アヤノっちの田舎暮らしBlog

田舎で暮らすアヤノっちの琴線に触れたガジェット、小物、お題トークなどのフリートークブログ。https://www.youtube.com/channel/UCBsUkMU0ujamCl0t1OVQLpQ

縦置きできる新バンカーリング

お題「これ買いました」

良いの買ったんですよ。バンカーリングです。

なんかやたらでっかいんですが、この貼付け部分、貼り付けは中心部分だけなので、くるりと360度回転して、この楕円が横向きにもなります。

リングが2段階になっているので、下の部分をちょっと宙に浮かせてホールドできる。ということは、バンカーリングを付けているのに、縦置きで充電が出来るのです。

縦置きでこのまま置いて画面の閲覧が出来るので、見やすいです。

ドラクエウォークを傍らに置いておけるのです(重要)。

f:id:ayano-tb:20211018155326j:plain

縦置きを裏面から見ると、こう。

バンカーリングなので、ここに手をひっかけて持つと、とても楽です。

 

ちなみに横向きは、スマホが重いとリングのヒンジが耐え切れず、下に付きます。

f:id:ayano-tb:20211018155402j:plain

横置き。ギリギリのバランスで浮いているiPhone12ProMax。

横向きなら、2段階分のリングを引き出さなくても、1段だけ引き出して置けばいいかもです。

 

そして、これには楕円の金属にぴったりの強力マグネットがついています。

車載するときに、このマグネットをいい塩梅になるところに両面テープで貼り付けて、ぴたっとくっつければ車載完了です。

ちなみに、マグネットは大きいけれど薄くて小さい(どっち)です。2cm×5cmぐらいですかね。設置前に「どこに貼ろうかな~♪」とかフンフン位置決めをしていると、車のあらぬ隙間に落としてしまいます。私はハンドルの奥のちょっとした隙間に落として、トヨタに持って行きました。。。

f:id:ayano-tb:20211019184418j:image

 

この状態で運用しております。

よりによってピンクの養生テープで補強していますがが。ここにスマホをポンと置けるのは便利。

※運転中にスマホを操作してはいけません。置いてあるだけです。

 

自宅周辺は悪路で、うまく避けないと車体がバウンドするような深い水たまりがたくさんあるのですが、そんなでこぼこ道でも問題なく落下せずにおります。今のところ。

 

そんなわけで、結構おすすめなバンカーリングのご紹介でした。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

Almoz ノートパソコンスタンド

ノートPCスタンドを買ったのに、全然レビューしていなかった。この機会に行う。

f:id:ayano-tb:20211015002513j:plain

開けたところ。写真だけは撮っていた。

 

最近流行りの、ノートPCをそのままデスクに置くのではなく台に置いて使う、その台である。

今も、ノートPCをこの台に置いて、先日買ったエレコムのワイヤレスキーボードでこの文章を打っているが、確かに背筋が伸びる。というか猫背にならない。

私は、比較的大型のノートPCを使っているので、ノートPCのキーボードだと手前にある何もない空間というかトラックパッドが邪魔に感じることがある。

そして、このPCのキーボードがなんだか打ちにくい。画面の大きさだけで決めたので、キーボードの打鍵感とかまで気にしなかった。

さして文章を打たないなら気にならないが、こういった長文を打つ時にはちょっと打ちにくい。

姿勢を正しくしたいという思いで台を買ってキーボードも買ったのだが、思いのほか快適に打てるので結構満足している。

f:id:ayano-tb:20211015003444j:plain

デスクの上はこんなかんじ。ロジクールのマウス(MX Anywhere3)も快適ポイントが高い。

台のスペックはリンクから見てもらうとして、使い方である。

最近は勉強をしているので、この台にテキストを置いてページを繰っている。

ノートPCも17インチあって重いが、この写真の黄色いテキストも1000ページぐらいあってまあまあ重い。

でも、この台のヒンジはすごく固くて、こんなノートPCやテキストごときではびくともしない。

しかも、幅もあるので安定感もある。

前に使っていた持ち運び用のPCスタンドは、思ったよりは丈夫だったが、この角度にしようと思うと不安定でちょっと怖かった。

f:id:ayano-tb:20211015004007j:plain

折り畳み式で、常設向けではない。かと言って出先で使うのだろうか、このスタンド。

1つだけ改良点が欲しいというのなら、下の支えのところである。

ゴムが貼ってあって滑り止めになっているのだけれど、もう少し厚みがあるとうれしかったなと思った。

 

f:id:ayano-tb:20211015005117j:plain

幅も欲しかったけど、ここにもうちょいつめがあれば、ひっかけておけたかもしれない。

ノートPCやiPadを置くのには十分な幅なんだけれど、テキスト(1000ページ)を置くと、置ききれなくてはみ出してしまった(それは仕方がない)

 

でもまあ、今はiPadminiを置いて、iPadProにノート殴り書きをして、問題集を解いているので、あんまりPCは置いていないんだけれど、これだけヒンジが丈夫だと、多少物を置いても大丈夫かなという安心感はある。

iPadminiも自立するスタンドを持っているとはいえ、いちいちこの風呂フタを三角に折るのもめんどくさいのだ。

 

f:id:ayano-tb:20211015010110j:plain

iPadPro12.9インチとiPadminiの位置、逆じゃね?

f:id:ayano-tb:20211015005931j:plain

まあ、こっちが正解だよね。

と、ここまで打ってみて、やはり長年の癖の猫背はなかなか直らないなと思います。

気付いた時に背筋を伸ばす!

勉強もがんばる!

ということで、今日のBlogはこの辺で。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

 

はてなブロガーに10の質問

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

Blog名はYouTubeのチャンネル名をBlogにしようと思ったので、そのまま

ハンドルネームは、もともとアヤノだったけど、ドラクエⅩオンラインで「アヤノ」が被るので「アヤノっち」にした。「アヤノっち」はTwitterか何かで誰かに言われたのかもしれない。

アヤノは同人誌時代のペンネームから。学生時代から創作小説を書いていたので、使用年は相当長い。もはや本名だと思っている人もいる。

はてなブログを始めたきっかけは?

収益化を目指すため。

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

宅建のあたり。今度の日曜日は今年の宅建試験日。受験生頑張れ(上からアヤノ)。

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

面白そうなお題があるとき。ガジェットを買ったとき♡

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

今ガジェットの記事が3つ4つ控えているのでまっててね。

自分の記事を読み返すことはある?

死ぬほど読み返して推敲する(これでも)。

好きなはてなブロガーは?

☆をくれた方のBlogは都度拝見しています。ありがとうございます。

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

あ。

10年前は何してた?

今と同じ。

この10年を一言でまとめると?

意外と恋愛したり(笑)勉強にいそしんだり、部活やったり。

学生みたいだった。

10周年おめでとうございます

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

はてなブログ10周年おめでとうございます。

記念ということで、このお題に挑戦してみようと思います。

そんなに堅苦しくないです。

いや、堅苦しいかも。

 

変わったこと

2011年は私が住む町は激変の年でした。

津波で。

私の思い出の地は海の波に飲み込まれ、瓦礫が山積みになった海辺の街はそれは凄惨な光景でした。

自宅も職場も失わなかったけれど、多くの人が行き交・・・ってもいなかったけど、毎日のように銀行や買い物で行っていた中心街がなくなってしまい、町の機能が停止しました。

また、幼い頃に過ごした町は、小さな漁港でありカキやホタテの養殖をしていたところで、小学生の頃に毎日歩いた通学路も、社会科見学で行ったカキむき場も全部なくなってしまいました。

 

この10年で、復興を遂げたと言えるか分からないけれど、瓦礫を除けた土地には盛土でかさ上げが進み、新しい街が出来ました。

飲み屋もスーパーも銀行も、ぴかぴかの新しい建物が並び、完成するたびにニュースになり、復興していってるんだなと思いました。

私は比較的新しもの好きなので、いったんリセットされてしまった町に新しい建物がどんどん建っていくのを目の当たりにするのはワクワクしました。

きっとそうでない人もいたと思いますが。

変化に抵抗を覚える人も、受け入れていく人も、この新しくなっていく街の様子をみつめながらの10年間だったと思います。

一言で表すと、見た目が変わった10年だったなと思います。

 

変わらなかったこと

ごちゃごちゃ書いてみたけど、結局さ、変わらないのはこの3つ。

名字()

ドラクエ愛(すぎやま先生…)

トロンボーン吹き(あ、今ユーフォニアム吹いてるわw)

 

 

以上!!

眠れない時などない! と思っていた。

今週のお題「眠れないときにすること」

 

若い頃は、常に眠かった。

だから、布団に入ったらすぐ眠れた。

眠る直前まで作業をしていて、カクンカクンとなり始めたら、もう限界なのだとペン(PC)を置き(閉じ)、布団に潜り込むと、一瞬で朝になっていた。

慢性的に寝不足だったのかもしれない。

1日5時間程度の睡眠で十分だったので、ショートスリーパーだと思っていた。

ひどい時は3時間ぐらいの睡眠で仕事に行っていた。さすがにキツかった。

休日の午前中は眠っていたが。寝だめも出来たのだ。

 

しかし、寝だめはウソであるなどという話を聞くようになり、30代に入った頃からこのサイクルが効かなくなってきた。

せめて6時間は寝たい。3時間なんて無理ゲーである。

体に良くないのは分かっている。

 

だが、考えてみれば、これまで、寝ようと思えばいくらでも眠れたのだった。

3時間睡眠の次の日は、午後9時ぐらいには床でソファーで寝落ちしていた。

勉強していても、もうねむい限界だと思って布団に入れば、眠っていたのだ。

 

最近、ちゃんと寝ようと、午前0時には寝ようと努めている。

叶っていない。せめて0時台に寝ようとは思っている。

 

が、眠れないのだ。

 

そんな時は、YouTubeで、波音や自然音などの、安眠のための環境音を聞いている。

ラジオ代わりに、フリートークみたいなYouTuberの動画を音だけ聞いていることもある。

一時期ハマったのが、焚火のはぜる音だけを数時間流す動画だ。

焚火は、実際起こすと後始末とかが大変だが、画面越しに揺らめく炎とパチンパチンと燃える音だけの動画をみているだけであれば、安全である。

ご丁寧に6時間や8時間などの長い動画もあり、つけっぱなしで寝て朝になってもまだパチンパチンとはぜていることもある。

ソロキャンパーが火を起こしてただ眺めている気持ちもわかる。

でも外であることと虫がいっぱい出そうなことがアウトだ。

でもYouTubeなら家の中で見られるし、虫も寄ってこない。

 

あるとき、こんな商品がおすすめで出て来た。

 

おうちキャンプで、本格的なゆらぎと音が楽しめるデイリーユースな焚火ガジェット。
いつまでも見ていて飽きない焚火の炎。そんな焚火の炎と薪の爆ぜる音を本格再現したデイリーユースな焚火ガジェットです。
焚火音がスピーカーから再生される中、本体上に配置された薪風のオブジェがLEDに照らされ、お家で焚火気分を演出。
実際の焚火のように息を吹きかけながら火を絶やさないように楽しむ「アウトドアモード」と、お好みの明るさに調整できる「ライティングモード」の2モードを搭載。

 

一瞬、小馬鹿にしてしまいそうだったが、今、ちょっと欲しいと思う。

が、やっぱり要らないかもしれない。

でもちょっと欲しいかも知れない。

タカラトミーというブランドにも惹かれる。れっきとした安全なおもちゃメーカーだ。

意外と安いのも魅力ではあるが、これに1万円以上は払えないかなという気持ちもある。

 

どうしよう、どうしよう。買っちゃおうか。

いややっぱり要らないか。

 

と、最近は小さなランプを引っ張り出し、それから漏れる光が天井に照らす模様を見つめながら、YouTubeで「短時間で疲れが取れる音楽」とかいうのを聴きながら寝ている。

 

そんな工夫より、疲れは、長時間寝た方がよっぽど取れるが。

続続続・お茶の話

f:id:ayano-tb:20210923210359j:image

 

は?

 

 

ファミマのルイボスティーを箱買いしましたw

ご近所さん買い占めてすみません!!!

 

手順を説明すると以下の通り。

 

①前記事のTwitterのところ読んでね。

②ファミペイを使える様にします。

③2,000円を頑張ってチャージする。

④1,900円で回数券を一箱分買う。

⑤ファミマ行く。

 

ファミマ行った。

が。

ファミマには必ずしも未開封のお茶が一箱📦あるとは限らない。

私は商品棚のを含めてちょうど1箱だった。

買い占めて本当にすm(略)

 

ここからの操作は、スクショすればよかったんだけど、てんやわんやで文章で説明。

 

⑥ファミペイで「回数券を使う」をタップ

⑦お茶の回数券を選び、枚数を指定。

⑧下の方にある決定をタップ。

⑨お店の人にピッてやってもらう。

⑩商品を受け取る!

 

で、よかったのだが。

 

枚数指定を1枚ずつするようにお店の人に言われてしまった。

お茶の箱は24本入りである。

いや、この、⑥〜⑨を24回やるの?!

いや、突然来て「ルイボスティー1箱くれ」とか本当にすみません。

いや、キャンペーン把握してて店長。

いや、私も昨日知りましたすみません。

 

ただ、ふと気付く。この「1本」ってところを残り本数入れればよくない?と途中で気付いて、残本数を指定してみた。

回数券の表示からお茶の項目が消えた。

24本ゲットだ。

 

というわけでこれである。

 

f:id:ayano-tb:20210923210359j:image

 

車に積んだままである。

昨日部屋に持って来た6本と合わせて30本。

飽きるまでのんでやる。

 

f:id:ayano-tb:20210923213018j:image

 

レシートの山🧾

ピンクの線が出ちゃった。

本当にムダにピッピピッピさせて申し訳ありませんw

続続・お茶の話

 

 

何ということだろう。

先程投稿した記事を読んだ人に、これを教えてもらった。

早速ファミペイで回数券をゲットだぜ!

 

と思ったが、最近ろくすっぽファミペイを使っていない。

ただDポイントを貯めるだけの機構に成り下がっている。そう、Tポイントすら貯めていないのだ。

私はポイントやクーポンの類いが苦手である。

クーポン券は紛失する、ポイントは失効する、キャンペーンは見逃すという生活をしている。

人間、欲しいタイミングで欲しいものを買わねばならぬ。

 

しかし、欲しいタイミングでキャンペーンを見つけた。これは買わねばならぬ。誰も寝てはならぬ(寝てはいいか)。

 

回数券入手には、ファミペイ支払いが必須だ。

ファミペイ支払いを今するにはクレカの登録が必須である。

早速、さっきのミニ財布の中で眠っていたファミマのクレジットカードを叩き起こし、IDとパスワードを設定した。

忘れないうちに「ファミペイ パスワード」でエヴァノートに書かないと忘れてしまう。

しかしその前にこのブログを書いている。

ルイボスティーにかける情熱をみんなに伝えたいからである。

 

かくして、クレジットカードをファミペイに登録し、チャージをし、ルイボスティーの回数券を手に入れた。

 

 

後はお近くのファミマに行くだけだ。

入手したらまた書きたいと思う。

待て続報!!!