アヤノっちの田舎暮らしBlog

田舎で暮らすアヤノっちの琴線に触れたガジェット、小物、お題トークなどのフリートークブログ。https://www.youtube.com/channel/UCBsUkMU0ujamCl0t1OVQLpQ

Roland EDIROL R-09HR

こんにちは、アヤノっちです。

お盆休みも終わり、今日からまたお仕事です。

お盆休み中はとても暑かったですね。

アヤノっち地方は東北北部の海の近くの町なのですが(無駄なぼやかし)、

とっても暑かったです。

とはいえ、30度を超えたところという程度ですが。

40度近くになる地方には住めないです。

 

さて、今日のガジェットは、ローランドの録音機、エディロールのR-09HRです。

 

f:id:ayano-tb:20200817214858j:plain

Roland EDIROL R-09HR

買ったのはもうだいぶ前、2008年6月30日に楽天市場で買ったようです。

もう12年も使っているのですね。

用途は、私の所属する吹奏楽団の演奏を録音するためです。

購入価格は割引して、税込(消費税5%でした!)39,350円、結構高いお買い物だったのですが、12年も持っているので、もう減価償却しているでしょう。

 

後継機が出ているのもちょっと見かけたのですが、まだまだ現役で使っております。

 

詳しい使い方等はほかのところを見ていただくとして(笑)

サクッと書くと、waveファイルとmp3ファイルで録音できます。

シンプルに録音ボタンを1回押すとスタンバイ、もう一回押すと録音スタート、停止ボタンを押すと停止です。

録音ボタンを押し忘れてどうのこうのという便利機能は一切ないです。

 

外装は、はじめ、サワサワのベルベットみたいな感触だったのですが、やがてべたべたしてきて(笑)

その加工は全部一生懸命剥がして、いまツルツルしています。

 

私は音響用語がほとんどわからないので、初めはよく録音に失敗していました。

一番多かったのは、本体裏の5つの切り替えスイッチ。これがONになっていると、とにかく吹奏楽などの録音に向いていない。何度か涙をのみました。

f:id:ayano-tb:20200817221208j:plain

いまだによくわからない、裏のスイッチ類。

あとディスプレイの表示が全部英語で、ただでさえ用語がわからないのに余計わからないので、一回頑張って設定して、そのまま使っていました(笑)

電源は、単3電池2本で3時間ぐらいは余裕、記録はSDカードです。今はマイクロSDをアダプターに入れて刺して、録音したらマイクロSDだけ外してPCのマイクロSDリーダーに突っ込んでいます(直接付いているのがマイクロSDのリーダーしかないのです)

 

長年使ってきたR-09HRちゃんですが、まだまだ現役で頑張ってもらう予定です。

とはいえ、最近買ったマイクやiPad内臓マイクもあるので、録音単品の出番は減っているところですが。。。

 

といったところで、今日は終わりたいと思います。

今日は、黒猫感謝の日、パイナップルの日、そして。

f:id:ayano-tb:20200817222457j:plain

こんな日でした。

ではまた~。